羊土社の「実験医学11月号」の特集では
「次世代CAR-T細胞」をテーマに最新の研究が取り上げられております。
免疫研究、がん治療法研究にオススメの号となります。
がん特異抗体の抗原認識部位とT細胞活性化分子の細胞内領域を融合させてできるキメラ抗原受容体(CAR)を患者のT細胞に導入するとCAR-T細胞ができる。
CAR-T細胞はB細胞系の血液がんに対しては脅威的な治療効果を示し、副作用のサイトカイン放出症候群も抗IL-6受容体抗体によりコントロールが可能となり、一般的な治療として定着つつある。
しかし、多くの患者で再発が見られることが大きな問題である。
固形がんに対するCAR-T細胞も効果の兆しが見られつつあるが、まだ課題も多い。次世代型のCAR-T細胞療法を開発するために様々な分野の研究者の参入が求められている。
※実験医学2023年11月号
特集概論のサマリーより引用
CAR-T治療法開発関連ソリューションのご紹介
サイサチが厳選した関連ソリューションをご紹介します。
CAR-T細胞に関係する研究開発に是非ご参考下さい。
Cell Signaling Technology コンテンツページ
Cell Signaling Technologyでは「CAR-T細胞の特性解析用の新たな抗体」というタイトルで動画の公開をしております。評価用抗体の紹介だけでなく、CAR-T細胞の製造方法の基礎的な解説も含まれておりますので、改めて確認したい場合はオススメです(動画は英語で日本語字幕となります。)
また、2023年AACR(米国癌学会)年次大会で発表したポスター発表の解説動画もございます。
また、下記ボタンリンクからはCAR-T細胞の特性解析の為のリンカー抗体製品へもアクセスできます。40を超える豊富なラインナップから研究に最適な抗体を選択することが可能です。
Ella Tcell-activation
(プロテインシンプル・アプリケーションノート)
CAR-T細胞の製造開発において特性評価は非常に重要な工程です。
全自動ELISAが可能なEllaを使用したアプリケーションではCAR-T細胞の評価行程をシンプルかつスピーディーに行うことができ、研究現場を協力にサポートします。
ACROBioの提供する試薬ソリューション
ACROBioではCAR-T細胞研究に様々な面でアプローチできる製品を提供しています。
- CAR-T創薬に利用できるターゲットタンパク質
- 固形がんにおけるCARターゲット
- 血液悪性腫瘍CARターゲットタンパク質
- CAR陽性T細胞の検出ツール・蛍光標識タンパク質及びプラットフォーム
- CAR特異的モノクローナル抗体