HOME > セミナー情報 > 10月2日【導入事例 Webセミナー 特別編】ゲノム編集マウスで解くSEMDJL2の病因―KIF22が軟骨細胞分裂と骨伸長を制御する機序
セツロテック

10月2日【導入事例 Webセミナー 特別編】ゲノム編集マウスで解くSEMDJL2の病因―KIF22が軟骨細胞分裂と骨伸長を制御する機序
セツロテック

2025年9月12日 ウェビナー
おすすめ分野 疾患研究、遺伝子工学
開催日 2025年10月02日~2025年10月02日
会場 オンライン
開催内容 九州歯科大学生化学分野 古株彰一郎 教授、松原琢磨 准教授をお招きし、研究成果の詳細とともに、 遺伝子改変マウスの活用可能性や今後の展望 についてお話しいただきます。
開催エリア オンライン
開催形式 Zoom
主催者名 セツロテック
申し込み方法 詳細URLをご確認ください。
詳細URL https://saisachi.com/wp-content/uploads/2025/09/セツロテック20251002_Webセミナー.pdf

セツロテック
【導入事例 Webセミナー 特別編】ゲノム編集マウスで解くSEMDJL2の病因―KIF22が軟骨細胞分裂と骨伸長を制御する機序
日時:2025年10月2日(木)16時30分~17時10分
開催形式:ビデオ会議ツール Zoom
費用:無料

ウェビナー概要

セツロテックは2020年5月、 九州歯科大学生化学分野 古株彰一郎 教授、松原琢磨 准教授より、 KIF22 遺伝子に点変異を導入した遺伝子改変マウス作製を依頼いただき、 F0 マウスを納品いたしました。 その後このゲノム編集マウスを使った研究成果が、 2024年5月29日に国際学術誌 『iScience』において 発表されました。
本講演では、研究成果の詳細とともに、 遺伝子改変マウスの活用可能性や今後の展望 についてお話しいただきます。

サイサチ機器カタログ掲載の動物実験関連の比較検討はいかがでしょうか

この情報に関するお問い合わせはこちら

TOP