HOME > セミナー情報 > 8月5日 実験動物用マイクロCT運用事例のご紹介
リガク

8月5日 実験動物用マイクロCT運用事例のご紹介
リガク

2025年7月18日 ウェビナー
おすすめ分野 病理学、薬系分析
開催日 2025年08月05日~2025年08月05日
会場 オンライン
開催内容 リガクの生体サンプル用マイクロX線CTの特長や実績、具体的な運用事例についてご紹介いたします。
開催エリア オンライン
開催形式 ウェビナー
主催者名 リガク
申し込み方法 詳細URLをご確認ください
詳細URL https://rigaku.com/ja/industries/biotech-and-life-science/pharmaceuticals/webinars/pharmaceutical-analysis-series-2025/07-micro-ct-experimental-animals-20250805

リガク
実験動物用マイクロCT運用事例のご紹介
日時:2025年8月5日 14:00~14:45
言語:日本語
参加費:無料
開催エリア:オンライン

生体サンプル撮影用マイクロX線CTは、非臨床試験において病態解明や薬効薬理、毒性試験等の評価データを取得するために利用されているイメージング機器の一つです。本装置はイメージング機器の中でも特に形態情報の取得に優れている為、生理学情報の取得を得意とする光イメージング装置(Revvity社、IVIS)と画像データを重ね合わせ、相互補完し合うソフトウェア開発を進める中で納品実績を広げてきました。
今回のウェビナーでは、リガクの生体サンプル用マイクロX線CTの特長や実績、具体的な運用事例についてご紹介いたします。

サイサチ機器カタログ掲載の動物実験関連の比較検討はいかがでしょうか

この情報に関するお問い合わせはこちら

TOP