HOME > セミナー情報 > 2月4日、6月12日、10月2日 JP・USP・EP 三局対応するためのpH測定の考え方~日本薬局方、米国薬局方、欧州薬局方のpH測定の解釈と運用~
メトラー・トレド

2月4日、6月12日、10月2日 JP・USP・EP 三局対応するためのpH測定の考え方~日本薬局方、米国薬局方、欧州薬局方のpH測定の解釈と運用~
メトラー・トレド

2025年1月29日 ウェビナー
おすすめ分野 分析化学
開催日 2025年02月04日~2025年10月02日
会場 オンライン
開催内容 JP、USP、EPのpH測定に関する要求をそれぞれ確認・整理をして、機器への要求事項、点検・校正・保管に対しての要求、運用の仕方を解説するセミナーです。
開催エリア オンライン
開催形式 Microsoft Teams
主催者名 メトラー・トレド
申し込み方法 詳細URLをご確認ください。
詳細URL https://www.mt.com/jp/ja/home/events/live-webinars/laboratory-division/jp-labph-25201.html

メトラー・トレド
JP・USP・EP 三局対応するためのpH測定の考え方~日本薬局方、米国薬局方、欧州薬局方のpH測定の解釈と運用~
日時: 2025年2月4日、6月12日、10月2日 11:00~12:00
言語:日本語
参加費:無料
開催エリア:オンライン
開催形式:Microsoft Teams

プログラム概要

・機器の要求事項
・USPやEPに対応した校正・点検内容
・正しい機器の選定・年次点検について

ウェビナー内容

JP、USP、EPのpH測定に関する要求をそれぞれ確認・整理をして、機器への要求事項、点検・校正・保管に対しての要求、運用の仕方を解説するセミナーです。
pHセミナー シリーズ【pH測定の基礎】でお伝えしたpH測定の考え方をもとに、より深い知識を解説し、三局対応したpH測定の運用・管理方法をご案内いたします。

★pHセミナー シリーズ★
〇pH測定の基礎
 一から学ぶ原理・基礎・管理方法
〇導電率測定の基礎
 一から学ぶ原理・基礎・管理方法
〇初めての 天秤とpH測定の心構え
 大学生や初めて機器を取り扱う方への天秤とpH計の初心者向けセミナー
〇JP・USP・EP 三局対応するためのpH測定の考え方
 日本薬局方、米国薬局方、欧州薬局方のpH測定の解釈と運用
〇有機溶媒・スラリーのpH測定
 化学・電池・半導体・製薬で測定される安定しないサンプルを、精度高く素早く測定するヒントとコツ
〇乳液・油脂など含まれるエマルジョン・粘性のpH測定
 食品・化粧品・製薬で測定される安定しないサンプルを、精度高く素早く測定するヒントとコツ

サイサチ機器カタログ掲載のpHメーター・水質分析計関連の比較検討はいかがでしょうか

この情報に関するお問い合わせはこちら

TOP