HOME > セミナー情報 > 10月16日 食品微生物検査の実施方法:大腸菌群、 E.coli、黄色ブドウ球菌の確認試験実施方法について
メルク

10月16日 食品微生物検査の実施方法:大腸菌群、 E.coli、黄色ブドウ球菌の確認試験実施方法について
メルク

2025年9月25日 ウェビナー
おすすめ分野 微生物学
開催日 2025年10月16日~2025年10月16日
会場 オンライン
開催内容 6月のウェビナーでは、基礎編として汚染指標菌である一般生菌・大腸菌群・E.coli を中心に検査方法について解説しました。 今回は、その先の検査工程である確認試験の実施方法をフォーカスして解説いたします。
開催エリア オンライン
開催形式 ウェビナー
主催者名 メルク
申し込み方法 詳細URLをご確認ください。
詳細URL https://www.merckmillipore.com/JP/ja/jp-support/webinar-jp/wreb.qB.fSoAAAFLTREp.znc,nav

メルク
食品微生物検査の実施方法:大腸菌群、 E.coli、黄色ブドウ球菌の確認試験実施方法について
日時:2025年10月16日 15:00~16:00
言語:日本語
参加費:無料
開催エリア:オンライン
開催形式:ウェビナー


<ウェビナー概要>
本講座は3年ぶりの開催です。食品微生物検査は、安心・安全な食品を世にお届けするため、食品事業者が食中毒を引き起こす微生物や衛生状態の確認をするために行われます。これは原材料・製造・輸送・保管といったフードチェーン全体で安全性を担保するための重要な工程になります。
6月のウェビナーでは、基礎編として汚染指標菌である一般生菌・大腸菌群・E.coli を中心に検査方法について解説しました。
今回は、その先の検査工程である確認試験の実施方法をフォーカスして解説いたします。

 

サイサチカタログ掲載の菌体、微生物関連製品の
比較検討はいかがでしょうか

この情報に関するお問い合わせはこちら

TOP